岐阜県の中津川市をドライブ中に見つけた自家焙煎のお店に突入してみた。
不覚にもこのお店の名前にひかれてしまった。
「 Mr. English Coffee Roasting Co. 」
しかも通りかかった折にドライブスルーでお客さんに商品を渡していたのが外人!
これは何か面白いに違いないと思い立ち寄った。
50歳ぐらいのアメリカ人が社長さんで接客していた。
ドライブスルーのお店だった。
英語で注文しなければと思い一瞬躊躇したが、
この社長がしゃべるしゃべる、英語なまりの日本語でうるさいぐらい。
どうやら中二病のようにひたむきなコーヒー好きのミスターだ。
Mr. 「砂糖は入れますか?」
カプ 「いいです。」
Mr. 「いいですは、入れると言う意味か、入れないという意味かわからないネェ?」
Mr. 「日本語、むずかしいネェ~。」
「 Why Japanese people!? 」とくるのかと思ったが、さすがにその言葉は言ってくれなかった。
そういえば、ジェイソンにどことなく似ているかな?
お店にはランチリオ・エポカとデロンギの全自動が置いてあった。
私も100均ラテアートの自慢話をしようと思ったが他のお客さんが並んできたのでできなかった。
田舎道で楽しい人と出会えてハッピーな気分になった。
帰り際にチラシをくれた。
英会話教室も経営されているらしい。
アメブロもあった。
Amazonで自家焙煎豆を販売しているらしい。
フレーバーコーヒーを扱っている。
珍しいので買ってみようと思っている。
Mr.English Coffee(ミスターイングリッシュコーヒー) チョコアーモンドココナッツ フレーバーコーヒー 200g 豆のまま
公式HP
http://www.mre-coffee.jp/coffee24-7.html
お店公式ブログ
http://ameblo.jp/mre-coffee/
にほんブログ村
↑ランキングはクリックすると表示されます。クリックされますと、このブログに清き1票が入ります。
↧
[Mr. English]秘境に自家焙煎豆屋を見つけた[Coffee Roasting]
↧